ホーム » 配信情報トップ » 投資 » 2018年8月7日の日経概況

2018年8月7日の日経概況

2018年8月7日の東京株式市場は反発しました。
終値は前営業日比155円42銭(0.69%)高の2万2662円74銭でした。
方向感のない動きが続いた後の自律反発の性格が強く
ソフトバンクが1銘柄で70円ほど押し上げるなど
一部銘柄への物色が進みました。
節目から支えられた流れですが、本日の高値を抜けてくるか
また反落するかで今後の動きはきまるでしょう。
本日も最後までしっかりお読みください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【米国市場の動向】

米国市場は続伸しました。
ダウ工業株30種平均は小幅に続伸して
前営業日比39ドル60セント(0.2%)高の2万5502ドル18セント、
ナスダック総合株価指数は5日続伸して
前営業日比47.663ポイント(0.6%)高の7859.678で取引を終えました。

貿易摩擦への警戒心が根強く残っていることから
上値を抑えられましたが、
堅調な業績発表結果を好感した買いが続きました。

金融情報の共有を求めているとのニュースで
大きく上昇したフェイスブック、
バークシャー・ハザウェイなど市場予想を上回る四半期決算を
発表した銘柄への資金移動が鮮明に見られる中、
指標はしっかりプラスをキープしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【日本市場の動向】
日本市場は決算結果が好感される材料物色の相場でした。
貿易摩擦関連のリスクが米国市場同様に意識される中、
決算結果をうけてソフトバンクが大きく買われ、
楽天、日製鋼なども決算結果で物色され、
上昇幅を広げました。

アジア市場では2年半ぶりの安値まで追い込まれていた
上海市場が上昇に転じたことも市場を支えました。
しかし、GDP発表、9日の日米貿易協議(FFR)などの
イベントを前にして様子見する姿勢も強く見られました。

銀行、精密機器は前日に続き売られ込み、
水産・農林業、パルプ・紙業種も低調な動きになりました。

日経の日足は短い下ひげと持つ陽線を形成しました。
直近の持ち合いから上昇の可能性を示唆する
トレント転換が成立しました。

これで節目の75日線を下に抜けず、
下げ止まり・支えられたことになりますが、
まだ上昇への転換ではないことに気をつけましょう。

明日も本日の高値を抜けて上昇することが確認できれば
上昇トレンドへの復帰と判断できますが、
早期に8/1の高値を上に抜けないと再び下がる可能性もあるので
注意が必要です。

様子見が続く中、商いは低調なまま
東証1部の売買代金は2兆1525億円、
売買高は13億2412万株でした。
東証1部の値上がり銘柄数は1382、
値下がりは644、変わらずは77でした。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【日本市場の総合分析: 今後の投資戦略】

決算がピークを迎えようとしています。
折り返し時点になる8/3までの発表を日経が集計した結果は
4-6月第一四半期の売上高は前年同期比9.6%増、
経常利益は11.7%増、純利益は9.5%増で極めて順調な結果になっています。

では、どうして暴落を起こす企業が多いのかという質問もよく頂きます。
同時期に企業の通期見通しを集計した結果は
売上高3.0%増、経常利益が2.2%増、純利益は1.0%減と
四半期の結果からは想像がつかないほど保守的です。

この結果に反応してしまい一時的な暴落を起こしますが
逆に考えると、年度末決算になると上方修正した結果が
出て来る可能性が高くなることを意味します。

ファンダメンタル的に考えると日本株が買いであることは間違いなし、
9日の日米貿易協議(FFR)の結果のみが気になるところで
日本の交渉力を信頼したいところです。

石油・石炭製品が連日値を飛ばしていますが、
高値圏での切り返しなので、急落に気をつけましょう。
自動車を始め、輸送用機器部門は動きが煮詰まってきて
上か下に振れやすい位置なので、急変に備えましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【各市場の動き】

日経平均(円)
  22,662.74 +155.42(0.69%)
NYダウ(ドル)
  25,502.18 +39.60(0.15%)
ドル・円
  111.28 – 111.29 +0.02(0.01%)
ユーロ・円
  128.69 – 128.73 +0.03(0.02%)

お買い物カゴ